Powered by Google

2012年9月24日月曜日

夏休みのラジオ体操的創作活動

小学生の頃、夏休みに毎朝早起きしてラジオ体操に行った経験ありませんか。私はサボってた記憶があります。

さて、サボっていた私がいうのもなんですが、人間、一旦習慣づいたものは、結構楽しく続けられたりすることはありますよね。寝る前に風呂に入ったり、毎朝毎晩歯を磨いたり、外から帰った時に手を洗ったり、このあたりの基本的な習慣は、私も、小さい頃の教育の賜物か、まあまあ身についていて、やらないと気持ち悪いです。

基本的な習慣だけでなく、週末にジムへ行って筋トレしたり、毎日エアコンを使わずに生活したり(数年前のみで今はやめてしまった)、海外ドラマを毎日連続で見たり、毎朝とりあえずニュースサイトチェックしたり、良い習慣も悪い習慣も、やりはじめるととまらなかったりすることがよくあります。

人間、変化にはもともと弱いのかもしれません。何かを始めることにもエネルギーが必要ですが、逆に、いつも続けていたことをやめることにも(たとえそれを継続することにコストがかかっていたとしても)エネルギーが必要です。

今年の夏、私は、この人間の特性を利用して、今までやりたかったけどできなかったことを達成するために、ある企画を試してみました。それは、日常のちょっとした時間を少しずつさいて、生活を変えずに、自分自身が作りたいものを作る習慣をつける。

名付けて、「夏休みのラジオ体操的創作活動」です。

毎朝、1時間ほど早く起きて、作りたいものをちょっとずつ作る。1日1時間でも、40日続けば40時間、寝ずに2日間缶詰で活動するくらいの時間です。夏休みの7/20~8/31の40日で、なにか1つ創りあげようと決意しました。

40時間あれば、だいたいちょこっとやってみたいことを形にするくらいの時間になります。なにより、そのような習慣がつくことは一生の宝です。ただ、私一人で達成できるほど、精神力も体力もありません。週末のジム通いも最初の1年は友人と一緒に(サボらないように監視しながら)通っていた結果、2年以上続けられるようになりました。まずは、ミソログの友人を巻き込んで始めました。

結果…


一週間ほどで挫折しました。

色々と、原因はあるでしょうが。ここで大切なことはわかっています。それは、あきらめずにもう一回チャレンジしてみること。秋の〇〇的創作活動として、またチャレンジしてみます。そのために、まず、夏休みのラジオ体操的な分かりやすいモチーフがほしいところです。

2012年9月17日月曜日

2012年9月10日月曜日

メシログ どん食べ放題

「ステーキのどん」のステーキ食べ放題が8月30日の一日だけ実施されていたので、久しぶりに肉をガッツリ食べたくなりここぞとばかりに行ってきました。

関東の一部店舗では7月27日と8月9日にも実施されていたようです。



食べ放題メニューは2つあって、カットステーキ&ハンバーグ各種&チキングリルステーキ各種が食べ放題(2000円)と、それらに加えてリブロインステーキも食べ放題(2500円)。

500円の差ならということで、リッチなほうを選択しました。

注文すると「食べ放題挑戦中!!」というポップがテーブルに立てられます。

周りは普通に食事をしている人のほうが多いくらいだったので通りすがりにチラチラと見られます。

挑戦時間は120分でラストオーダは90分後ということでした。


そして注文してまつことしばし・・・。


どーん。

まずは最初に課せられるノルマ、リブロインステーキ(1990円 200g)+どんハンバーグ(690円 190g)+チキングリルステーキ(790円 220g)が運ばれてきました。

この時点でかなりのボリュームですが、食べ放題を堪能しにきたからにはこれくらいはペロリと平らげなくてはなりません。


リブロインステーキは一番高いだけあってやわらかくておいしい!焼き加減も良い感じです。

そして、ハンバーグとチキングリルステーキが結構重い。
この時点でそこそこお腹が膨れてしまいます。


とはいえ、所詮は前座、おいしく頂きました。

ここから本当の食べ放題スタートです。おかわりはもちろん一番高いリブロインステーキ(1990円 200g)を選択。


やっぱり美味しい。
しかし、すでに600gほど肉を食べた後なので結構脂がきつく感じてきます。

ドリンクバーとサラダで口を休めつつ、おかわり一皿目のリブロインを完食!

そして続いておかわり二皿目のリブロイン(1990円 200g)を注文して、食べきったところで時間もお腹も限界に。
 約1kgの肉をお腹に収めて大満足でした。


この食べ放題はかなりお値打ちだと思いますので、もしまた実施されることがあれば興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。



2012年9月3日月曜日

100年後の今日

2112年9月3日。100年後の今日は、三十路世代のアイドル、ドラえもんのリリース日(誕生日)です。

130を超えて生きながらえるのは私の個人的な野望ではありますが、生物学的に現実的にはならないかもしれません。そこで、今日、せめて-100歳の誕生日をお祝いしたいと思います。

私とドラえもんとの出会いは、のび太より少し早く、幼稚園児のときでした。そのときに親戚からもらって読んでいた単行本がまだありました。


当時のものはボロボロで、綺麗なものは小中学生のころ買い足したものですが、思い出深いものです。

小中学生のころはアニメのドラえもんも毎週見ていました。最近、コンビニで放映当初のドラえもんがDVDでも販売されていました。


この数年、ドラえもん記念館、ドラえもん生誕-100周年で、たくさんのドラえもん本やドラグッズも販売されていました。



ドラえもんとみるとつい買ってしまいますが、無尽蔵にお話があるわけではないので結構収録されている話はかぶっていたりもします。


ただ、てんとう虫コミックス未収録の話ばかりを集めたドラえもんプラスは知らない話ばかりで、かなり楽しめました。


思えば、幼い頃、初めて親に連れられて映画館に観に行った映画も、ドラえもんでした。「のび太と鉄人兵団」最近、リメイクされてまた映画館で上映されていました。


最近話題のゆるキャラが追加されてたり、ドラえもんの知的な毒々しさがなくなってタダのバカになってたり、のび太の髪がなぜか風になびいてふさふさしてたり、ダメながらも愛されるキャラがタダのコスいバカになってたり、しずちゃんのやさしくて清楚な感じがなくなって、子供のくせに妙に色っぽいビッチになってたり、最近のドラえもんアニメでも気になるような色々気になる点はありましたが、…良い映画でした。新旧両方劇場で観れて良かったです。

家の中を漁ると意外とドラグッズがザクザク出てきます。


まずは、ドラえもん冷温庫。



ドラえもん提灯。


ドラえもんまくら。


ドラえもん動くぬいぐるみ。


ドラえもんストラップ。(捜索中)


話は尽きません。後100年、なんとしてでも生き延びてリリース日をもう一度お祝いしたいですね。それまでに、わがミソログのマスコットキャラ、ミソもミソえもーんと親しみ呼ばれ、ドラえもんと肩を並べて世の中に認められるように、活動しようと思います。

ハッピーバースデー!ドラえもん!