空想世界の超人的な力や個性的な能力なんて意味がない。あなたはマンガは空想を楽しむ嗜好品で内容を現実のように信じ込むなんて、子供がすることだと思っているかもしれません。
しかし、よく考えてください。
マンガとは、現実を究極までデフォルメしたものです。言いかえると、マンガの中で語られていることは単なる空想ではなく、現実を抽象化した出来事なのです。リアルだからこそ共感でき、面白いのです。
キン肉マンもケンシロウも悟空も、生まれながらの才能で超人的な力を持っていますが、超人的な力は、現実にはこつこつ積み重ねてきた知識や技術の抽象化だと思います。
例えば、コンピューターの知識。初心者が何時間もかけてすることを、プログラマなら数分で終わらせるスクリプトを書いてしまいます。
例えば、医学や薬学の知識。分からない人が何年も悩み続けてきた体の不調を、専門家なら数分で回復方法を導き出してしまいます。
ああ、俺にもカメハメ波が撃てたらとか、屁で空を飛べたらとか、思っている暇があったら、勉強しましょう。知識と技術を蓄えましょう。そうすれば、本当のカメハメ波が撃てるようになります。
さて、超人的な力とは違う方向性として、個性的な能力を売りにしたマンガも90年代後半から多く現れてきました。
とにかく頑張ることで知識と技術がついて能力が向上する、という時代から、個人個人の強みに合わせた能力を伸ばすことで、より効果的な能力向上が期待できるという時代になってきた表れだと思います。
個人個人の強みとは何でしょうか。集中力、発想力、コミュニケーション能力、などなど、強みを表す言葉はたくさんありますが、強みが弱みに見えたり、同じ意味のものがあったりで、いまいちピンときませんでした。
しかし、強みをこれほどまでに的確に表現することができるのかと、驚嘆するほどしっかりと書かれた本がありました。
ストレングスファインダー に関する本「さあ、才能に目覚めよう」です。
その本では、強みを伸ばすことこそが成長に繋がり、弱点を補うことでは大きな成長は見込めないということが書かれています。また、強みとは他の能力を捨てることで得た能力だとも書かれています。
能力マンガそのものです。
人間は生まれた時には、なんにでも興味を持ち、なんでもできる能力を持っているそうです。しかし、成長する過程で、脳内の不要な回路をバッサリ切り捨てていきます。バッサリ切り捨てるからこそ必要な回路の刺激が強まり活きてくるのです。そして一度形成された強みは脳細胞を壊した結果であるため、一生を通してほぼ変わることはないのだそうです。
もやもやした気持ちをスッキリ晴らすような内容でした。私たち全員は、ジョジョのスタンドのような、ハンターハンターの念のような、ワンピースの悪魔の実のような能力を、もしくは強みとして磨き伸ばせる興味の強い分野を、何か1つは持っているのです。
私の強みは、最上志向、着想、自己確信、指令性、収集心でした。この言葉が何を意味するのか、どう伸ばせばよいのか、少しずつわかってきました。ぜひ本を買って自己診断してみてください。性格診断や占いの類にはない圧倒的な説得力がそこにあります。
彼れを知りて己を知れば、百戦して殆うからず。
驚きました!!
返信削除内容もさることながら、文章の構成のうまさというか内容に引き込まれて納得する説得力がある。
コラムということを意識して、じっくり考えられたんだろうなと思いました。勉強になります。
特にカメハメ波のくだりは「やろう!」って気になりました。w
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」アマゾンで注文しちゃいました。
ありがとう。
返信削除相手の強みや特性を理解できれば、
より良い関わり方や分担ができるようになると思っていたので、
一緒に何かをする人には、ぜひ読んで診断してもらいたいです。
結果を是非教えてください。
販促のような展開ににやけてしまったw
返信削除これがシリアスな笑いか。
文章に起承転結があって読みやすく面白かったです。
カメハメ波は俺含め、多くの男子が思い当たるフシ
があるやろうしw
私にギャグさせちゃダメです。
返信削除カメハメ波だけでなく、スタンド、念能力あたりも、
確かにあるかも、ってもって行きたかったが表現力の限界だった。
超人系より能力系のマンガの話の方が主軸なのに。
思わず自分の能力を診断してみたくなるように頑張ったけど、
なかなか難しいか。ぜひ経費で買って!!