先日、ウェブワールドカップ観戦飲み会、Web Worldcup Watching、略してWWWをしました。
もともとサッカー観戦には全く興味がなかったのですが、やってみるとなかなか、いや、かなり楽しめ、充実の3時間でした。
テレビで日本パラグアイ戦を見ながら、Skypeで仲間とちょくちょく話をし、ビールを飲む。ただそれだけです。それだけで十分楽しめました。
そもそも、日本悲願の決勝トーナメント、しかも最後まで同点でどうなるか分からない。延長戦にPK戦と、面白くないわけがありません。
しかも、われわれと同じ三十路選手のおそらく最後のワールドカップ。同じ時代を生きた選手の有終の美は、自分のことのように誇らしくそしてさみしく感じます。
三十歳で最前線から引退。スポーツ選手の寿命の短さ。儚い夢でしょう。私のフィールドでは、もうしばらく最前線で働けそうです。
そう、われわれも今、最前線で仕事をしてるんだなあと思うと、今すべきことを大切にしないといけないと思います。
年を重ねるごとに、一瞬一瞬の重みを理解するけれど、同時に、一瞬一瞬を軽く扱ってしまう。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
Powered by Google
2010年6月30日水曜日
2010年6月28日月曜日
デカ盛りを考える
時は20XX年! 世界は飽食の炎に包まれた!
はい。
ここ数年、ブームにもなっているデカ盛りについて
筆者の実体験や考察を元に、その魅力に迫ってみます。
一軒目
美富士食堂(滋賀県大津市)
雰囲気は昔ながらの食堂といった感じ。
従業員のおばちゃんも気さくな方でした。
このとき自分が頼んだのは豚玉(700円)
比較対象(ロマサガ3)と比べてどうだろうかこの大きさ!
友人の注文した焼きそばもなかなかのインパクト。
味のほうはいたって普通。
不味くも無く特別上手くも無く・・・、普通。
お好み焼きは大半がキャベツなので苦も無く完食。
ごちそうさまでした。
二軒目
とんまさ(奈良県大和郡山市)
このお店はこの筋では割と有名なお店だと思います。
テレビで紹介されてることも結構あるし。
サンプルを信じないでください。と書かれた店先の注意書きが
なんとも好奇心をくすぐりますね。
対戦相手は目玉メニューの若鶏チキンカツ(大)(1523円)。
揚げるのに時間がかかるので注文してからしばらく待たされます。
そして見よ!比較対象(ロマサガ3)と比べてこの大きさ!
比較対象がでかくてイマイチよくわかりません。
しっかり揚げており衣がサックサクで美味しいです。
冷めると硬くなるので一気に食べてしまうのが吉。
ごちそうさまでした。
三軒目
大三元(大阪府寝屋川市)
お次は京阪沿線の中華料理店、大三元。
いかにも庶民的な中華料理屋さんです、こういうところは落ち着きますね。
ここのお店は並盛りだと一般的な量ですが、大盛り(+100円)にすると
とたんに劇的に量が増えます。
マーボー丼(大)(650円)。
比較対象(ロマサガ3はお休み)と比べてこのボリューム!
デカ盛りは画像で伝えるのは難しいですね。
実物はもっと迫力を感じるんだけど・・・。
マーボーの餡にしっかり味がついていて、味付けも自分好みでした。
餡にとろみがあるので最後まで温かく食べれるのもGOOD。
ごちそうさまでした。
なぜデカ盛りに惹かれるのか?
・リーズナブル
まず一つ目に対費用効果が高いということが挙げられる。
1000円未満で食べれるデカ盛りも多く存在し、またそれ以上の価格であっても
一般的なメニューと比べると量の割にかなりお得なことがほとんどである。
また、昼食にデカ盛りを食べると腹がいっぱいで夕食がいらない場合も
よくあり、ダブルでリーズナブルである。
決して味にこだわりすぎてはいけません。
・達成感
次に、デカ盛りメニューを食べきった際の達成感があげられる。
一人前という明確なノルマが提示されてる故に感じられるこの達成感は
同じく腹いっぱいまで食べるバイキング式の食事では味わえないものである。
苦労して食べきった時の達成感は険しい山の登頂に成功したときの達成感に
通ずるものがあるのではないだろうか。
余談だが、この手の話では有名な名古屋の喫茶マウンテンでは
店に訪れ食事をすることを「登山」、食事を食べきることを「登頂」、
途中でギブアップすることを「遭難」と言うらしい。
・話のネタ
最後に、デカ盛りメニューにチャレンジすることが話のネタになるということである。
話のネタを求めて止まない大阪人の自分にとってはこれが一番大きな理由ではないかと思う。
三大欲の一つ食欲に関する話題であり、無難に万人に通ずるネタであるうえに
画像で視覚的に伝えやすい点も話のネタとしては優秀ではないだろうか。
まとめ
デカ盛りの魅力とは、
リーズナブルに食欲を満たし達成感を得られる上に話のネタになる!
皆さんはオススメのデカ盛りはありませんか?
是非教えてください、そして、一緒に行きましょう!
2010年6月25日金曜日
ミソログ公開
「ミソログ」を公開しました。あわせてルールを決め直しました。
ルール
末永くよろしくお願いします。
- 週替わりで順番に記事を投稿してください
- 量やテーマは自由です
- 本公開1週間前 *までに* ラベルを「ドラフト」として公開してください
- ドラフト公開から本公開までの期間はコメントを参考に記事を洗練してください
- 本公開1時間前までにラベルを「コラム」として本公開日を設定してください
- 週替わり以外の記事もガンガン投稿してください
予定
- shunsaku, ドラフト〆切 6/27 24:00, 本公開 7/5 0:00
- tono, ドラフト〆切 7/4 24:00, 本公開 7/12 0:00
- usushio, ドラフト〆切 7/11 24:00, 本公開 7/19 0:00
2010年6月22日火曜日
不自然言語処理コンテスト
baiduで不自然言語処理コンテストをするらしいです。
不自然言語とは、ぁゃιぃとかのネット独自の言葉らしいです。
不自然言語とは、ぁゃιぃとかのネット独自の言葉らしいです。
お題
不自然言語を使ったコミュニケーションを豊かにするサービスや作品、プログラムなどを作ってください。
例えば、「メールの本文を入力するだけで、好意があることが伝わる&遊び人に見えない良い塩梅で絵文字を挿入してくれるメールソフトのアドオン」、「受信したメールを転送すると送信者の愛情度合いを%で判定してくれるツール」、そのほか調査研究、アート作品など、何でもOKです。
賞金は10万円。〆切は7/10。
期限も内容も手ごろです。
www.baidu.jp/unlp
2010年6月21日月曜日
昼飯探訪 南海なんば編
乙です。
今日は南海なんばのなんばCITY内の「昭和町ボストン なんばCITY店」
に行ってきました。
昭和町なんか難波なんかややこしいw
ハンバーグで有名な店らしく肉好きの僕としては是非食っておかねば
とおもい、迷わずボストンハンバーグを注文!
でてきたハンバーグは見た目から
肉汁たっぷりのジューシーさが漂っていて、うまそう!
さて、お味の方は・・・
う、うまい!!
すいません。いつも同じ表現で。美味しいときはうまいしか思いつきません。
ごはんもおかわり自由で、ここのハンバーグはかなりお奨めです。
前のグリルミ○コのような見かけ倒しではなかった。
リピートありです。
そんなに有名じゃないのか昼時のわりに混雑もしていないので穴場的
にいいかもしれないす。
お店情報
ハンバーグレストラン 昭和町 BOSTON なんば店
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館 B1F
TEL:06-6644-2985
ハンバーグレストラン 昭和町 BOSTON なんば店
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館 B1F
TEL:06-6644-2985
次はハンバーガーに挑戦してみよう。
創作活動日記 iPhoneアプリ開発編1
初コラム投稿です。
コラムとして書きたいことについて何にするか結構悩みました。
大きく分けて2点テーマがあったんですが、どちらにするかで迷い
ましたが、やはりずっとやれないでいた創作活動について取り組んで
行き、その開発記録を書いていこうと思い至りました。
理由としては
1. ミソログに記録することで継続性のある創作活動を保てる。
2. 客観的なアドバイスをもらえる可能性がある。
3. 活動を通して得たノウハウが皆への情報共有になる。(かもしれない)
#もう1点のテーマについては、追々別のミソログとして書いていければ
#と思ってます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
当面の創作活動としては
iPhoneアプリの開発 に取り組む。
活動目的:
世間に広く認知されるようなiPhoneアプリの開発を目指す
今回の活動目標:
まずはiPhoneアプリを開発して、公開・配布をする
今回の完成目標:
2010年8月末
開発環境の構築
-----------------------------------------------------------------------------------------
まずは開発をはじめる上で開発環境の構築から。
iPhoneアプリ開発をはじめる上で必要なものは下記4点が必要。
・Mac本体
・iPhone (もしくはiPod touch、iPad) =>検証で必要
・Mac OS 10.5.3以降
・iPhone SDK
Mac本体についてはメモリが逝かれたMac mini(1.66GHz MA607J/A)を入手。
iPhoneアプリを開発する上ではIntel製CPUのMacである必要だが
幸い入手したものはIntel Mac。
そこでMac miniのメモリを交換することから着手。
調べてみるとMac miniでメモリやHDDを交換する際の作業は
結構手間がいるようだ。ネット調べた情報を元に手順に従ってMac miniを分解。
そもそもMac mini は内部を開けれるようにはなっていないため
手順もなかなか力技だ。(力技は得意やし。まあいいか)
情報を元に開けるには上記のような先の平たいヘラのような道具が必要らしく
100均で購入してきた。本来は錆などを削り取る際に使用する道具のようだ。
まずは本体を裏返して(裏返した写真は間違えて削除してしまったw)
このヘラを本体の端の隙間に突っ込む。
突っ込むとテコの原理で外側にそり返すことで本体の蓋が浮いてくるのだが
これが
マジで中身大丈夫!?
というくらい力をいれないと浮いてこない。
慎重派の人だとかなり勇気がいる力加減だ。
若干不安を覚えつつも、そんなに慎重派ではない私としては
えいやっ!的に
ヘラをそり返し、本体を浮き上がらせる。この作業を繰り返し、徐々に本体全体を
浮き上がらせてくると かちっ という音がして外すことができた。
音が何か壊れた音なのでわ?という思いが少し頭をチラついたが、聞こえ
なかったことにして作業を継続。
やっとはずれたと思ったら、内部にも変なカバーがある。この機種は内部ユニット
というものも外さないとメモリまでたどり着けないらしい。。。
4方4箇所のネジを取り外せばいいらしいので、ドライバを使用して開けようとするが
これがまた、めちゃめちゃカバーが邪魔で見えにくい位置にあり、基盤自体に
ドライバを突き刺しそうになった。
そんなこんなで苦労しながらやっと最終目的地に到達。
ここまでくれば通常のPCのメモリ交換と同じ要領でOK。
楽天で1980円で購入したDDR2-667 1GBを装着。
これで1.25GBの容量。
やっとのこさ 交換完了。
不器用な私からかもしれないが、ここまでの作業で2時間は要した。
これでハードウェア環境は整った。
まさかこんなところでこんなに苦労させられるとは思わなかった。
#ちなみに外した本体蓋を戻すのはもっと苦労した。というか正確には
ちゃんとはまらなくて若干本体後ろっかわが浮いている
起動してメモリが認識しているのを確認できたので次は
Mac OSが 10.5.5 のため 10.5.6 を購入しバージョンアップさせる。
インストールは単純にCD挿入してOS再起動で完了。
本日の開発記録はここまで。
#短いかもしれないけど、次回からはもっとすっきり纏めれるようにがんばります。
次回は
Apple Developerへの登録
iPhoneSDKをダウンロード・インストール
Xcodeを仕様してのサンプルアプリ作成
2010年6月18日金曜日
ICFP Programming Contest
ICFP Programming Contestというのがあるらしいです。
6/18の21:00 ~ 21の21:00なので、もうはじまってます。
チームでの参加も可能で優勝賞金は$1000らしい。
われわれもチームmisologとして参戦してやりましょう。
実力を試してみることと金のために!!
icfpcontest.org/2010
6/18の21:00 ~ 21の21:00なので、もうはじまってます。
チームでの参加も可能で優勝賞金は$1000らしい。
われわれもチームmisologとして参戦してやりましょう。
実力を試してみることと金のために!!
icfpcontest.org/2010
便利ツール
iPhoneアプリで重宝しているものを紹介。
TurboScan
iPhoneのカメラで撮った写真をPDF化してメール送信ができる。
打ち合わせの際にとったメモやホワイトボードの内容をその場で
PDFファイルにして送信できるので、僕としてはかなり重宝しています。
無料ではないですが、結構ダウンロードもされているよう。
http://www.apptoiphone.com/2010/02/turboscan.html
広く人に使われるものを作り出すためのヒントになればと思う今日この頃でした。
TurboScan
iPhoneのカメラで撮った写真をPDF化してメール送信ができる。
打ち合わせの際にとったメモやホワイトボードの内容をその場で
PDFファイルにして送信できるので、僕としてはかなり重宝しています。
無料ではないですが、結構ダウンロードもされているよう。
http://www.apptoiphone.com/2010/02/turboscan.html
広く人に使われるものを作り出すためのヒントになればと思う今日この頃でした。
2010年6月16日水曜日
うすしお旅行記 淡路島編
先週末に、友人と釣りキャンプに行ってきました。
釣具屋で針や餌を買うのだが、素人目には同じようなモノが
並んでるだけに見えてさっぱり違いがわからない・・・。
今回の目的地は淡路島。
高速1000円なのでリーズナブルです。途中で見つけたオニオンクエストに心を
惹かれつつ目的地に到着。
初日は風が嵐のように強く、
潮の流れも急でコンディションはイマイチ。
僅かながら釣れた食せる魚は
キャンプ場で煮付けにして頂きました。
大自然の恵みごちそうさまでした。
大自然は生臭かった。
二日目は雨だったので、うずしおを見たり等
のんびり観光して終了。
釣りの面白さはまだわからないけど、各地を旅行するのは楽しい。
見知らぬ土地に行くとわくわくしますね。
どっか行こうぜ! 国内で!
マイクロステーション(?)の怪
乙です。
ここ2週間くらいの間で4回も外人さんに道をきかれるなどで話しかけられた。
とりあえず4回中3回は相手もこちらが英語ダメ野郎とわかってくれたらしく簡単な
単語とかゆっくりしゃべってくれたんで身振り手振りで何とかしのいだんだが、一番
最近聞かれた内容がさっぱりわからなかった。
聞かれたのは、いきなり近づかれて「マイクロステーション?」とか言われた?
え?マイクロステーションって何? と素で日本語で返してしまった。
言い直して What is マイクロステーション? と聞いたら
Oh~ とか言われて渋い顔をされ、
後ろにいた連れと思われる女の人にはちっ と舌打ちされた(ひでぇ)
僕は英語はてんでダメなので英語の必要性を痛感させられた。
おそらく皆の中で一番英語がダメなんで、今更ちゃんと勉強しておけばよかった
とか思いながらも、まあ過去のこと悔やんでてもしゃーないんで行動するしかない
なとちゃんと勉強しようと思いました。
しかし帰って辞書でもしらべたがマイクロステーションがわかんねぇ(Microstation?)
聞き間違いかな・・・
2010年6月15日火曜日
StrengthsFinderの結果
お疲れ様です。
「さあ、才能に目覚めよう」が届きました。
読む前から早速テストしちゃいました。
結果は↓ こんな感じです。
これが僕の強みかぁ。自分ではよくわからないですが、参考にして活かしていきたいなぁ
【達成欲】
「達成欲」という資質は、あなたの原動力を説明する助けになります。達成欲は、何かを成し遂げたいという恒常的な欲求を示しています。あなたには、毎日がゼロからのスタートのように感じられます。あなたは自分自身に満足するために、一日が終わるまでに何か具体的ことを成し遂げなければなりません。そしてあなたにとって「毎日」とは、平日も週末も休日もすべてを含めた一日一日を意味します。休みを取ったとしても、何も達成することなくその休んだ日が過ぎてしまうと、あなたは不満に感じるでしょう。あなたの中にある炎が、次から次へとあなたを行動に駆り立てます。一つ何かを成し遂げるとその炎は一瞬しずまりますが、またすぐに燃え出し、次の目標へまた次の目標へと、強制的にあなたを前進させ続けます。達成に対するあなたの執拗な欲求は、必ずしも論理にかなっていないかもしれません。方向すら定まっていないかもしれません。しかし、飽くことを知らず常にあなたについて回ります。達成欲の旺盛なあなたは、このわずかに満たされない気持ちとうまく付き合っていけるようにしなければなりません。なにしろ、この気持ちにはそれなりの利点があるのです。長い時間燃え尽きることなく働くために必要なエネルギーを、あなたに与えてくれます。新しい仕事や難しい仕事に取りかかる時、いつでも頼ることができる起爆剤なのです。これがエネルギーの源となって、あなたは職場のチームが働くペースを設定し、生産性のレベルを定めることができます。これが、あなたを動かし続ける資質なのです。
【アレンジ】
あなたは指揮者です。たくさんの要素を含む複雑な状況に直面すると、最も生産性の高い組み合わせにそれらをアレンジしたと確信するまで、何度も並び替えを繰り返し、全ての要素を自分で管理することを楽しみます。あなたは、自分の行為を特別ではないと考えています。あなたは、物事を行うのに最良の方法を見つけ出そうとしているに過ぎません。しかしこのような資質を備えていない人はあなたの器用さに感嘆し、「そんなに多くの事を、どうやって一度に考えられるのですか?」と訊くでしょう。「どうしたらそんなに柔軟でいられるのですか。たった今思いついたことを新しくアレンジするために、既に十分練った計画を棚上げすることができるなんて?」。でも、あなたはこれ以外の行動の仕方など想像することができません。旅行の直前に、急にもっと割安な運賃が利用できることになって予定を変更する場合でも、新しいプロジェクトを成功させるために、人材と資源の適切な組み合わせをじっくり考える場合でも、あなたは柔軟性を効果的に発揮するという点で素晴らしいお手本です。単純なことから複雑なことまで、あなたはいつも最善の「構成」を探します。変化の激しい状況でこそ、あなたはベストを発揮できます。予期せぬ事態に直面すると、苦心して立てた計画を変えることはできないと文句を言う人もいれば、現行の規則や手続きを盾にして逃げる人もいます。あなたは、そのどちらでもありません。それどころか、あなたは混乱の中に飛び込み、新しい選択肢を工夫し、抵抗が最も少ない新たな道を探し求め、新しい協調関係を見つけ出します。結局のところ、もっと良い方法があるかもしれないと思うので、そうするのです。
【自我】
あなたは、他人の目にとても重要な人間として映りたいのです。もっとはっきり言えば、あなたは認められたいのです。あなたは聴いて欲しいのです。あなたは目立ちたいのです。あなたは知られたいのです。具体的には、あなたの持ち前の強みによって人に知られ、評価されたいのです。あなたは、信頼でき、プロフェッショナルであり、そして成功している人として、尊敬されたいと感じています。同時に、あなたは信頼でき、プロフェッショナルで、成功している人とだけつきあいたいのです。もしそういう人でないと、あなたは彼らがそうなるまで圧力をかけるでしょう。彼らがそうならないなら、あなたは彼らを置いて先へ進むでしょう。独立心の強いあなたは、仕事を単なる仕事そのものではなく、自分の人生そのものにしたいと考えています。そしてその仕事の中で、好きなようにやらせて欲しい、又は自分のやり方でやるための余地を与えて欲しいのです。あなたのこのことに対する熱い思いは非常に強く、あなたはこれらを実現しようとします。ですからあなたの生活は、強く求める目標、成果、地位であふれています。何に焦点を当てていようとも――一人によって異なりますが――あなたの「自我」という資質は、中途半端から優秀な状態へとあなたを向上させ続けます。これが、あなたをより向上させ続けている資質なのです。
【ポジティブ】
あなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。あなたのことを陽気と言う人もいます。あなたのように楽天的になりたいと思う人もいます。しかし、いずれにしても、人々はあなたの周りにいたいと思います。あなたの熱意は人に伝染するので、あなたの近くにいると彼らには世界がより良いもののように見えてくるのです。あなたの活力と楽天性がないと、人は、自分の毎日は同じ事の繰り返しばかりで単調であるとか、最悪の場合、プレッシャーを重く感じてしまいます。あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。あなたはどんな進歩も祝福します。あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。一部の懐疑的な人たちは、あなたの活発さを否定するかもしれませんが、あなたはめったにそれに引きずられることはありません。あなたの積極性がそれを許さないのです。あなたは、生きていることは素晴らしいという信念、仕事は楽しいものにできるという信念、どのような障害があろうと人は決してユーモアの精神を失ってはならないという信念から、どうしても逃れられないのです。
【調和性】
あなたは同意点を求めます。あなたは、衝突や摩擦から得るものはないという考えを持っているため、そのような争いを最小限にしようとします。周囲の人々が異なる意見を持っていることが分かると、あなたはその中の共通する部分を見出そうとします。あなたは彼らを対立から遠ざけて調和に向かわせようとします。事実、調和はあなたの行動を左右する価値観の一つです。人々が自分の意見を他人に押しつけるために無駄にしている時間の多さは、あなたには信じがたいほどです。もし私たちが意見を述べることを控え目にし、代わりに同意や支援を求めるようにすれば、皆がもっと生産的になれるのではないでしょうか? あなたはそうなると信じています。そしてその信念によって生きています。他の人が自分の目標や、主張や、強く抱いている意見を声高に話している時、あなたは沈黙を守ります。他の人がある方向に動き出すと、あなたは調和という名のもとに(彼らの基本的価値観があなたの価値観と衝突しない限り)、喜んで彼らに合わせてあなた自身の目標を修正するでしょう。他の人たちが自分たちのお気に入りの理論や考えについて議論を始めると、あなたは論争を避ける方向に持っていき、全員が賛同できる、実用的で地に足の着いた事柄について話すことの方を取ります。あなたの見方では、私たちは全員同じ船に乗り合わせていて、この船をこれから行こうとしている所に到着させる必要があるのです。それはしっかりした船です。単に自分が船を揺することをできることを示すために、わざわざ船を揺する必要などないのです。
2010年6月14日月曜日
超人マンガと能力マンガ
空想世界の超人的な力や個性的な能力なんて意味がない。あなたはマンガは空想を楽しむ嗜好品で内容を現実のように信じ込むなんて、子供がすることだと思っているかもしれません。
しかし、よく考えてください。
マンガとは、現実を究極までデフォルメしたものです。言いかえると、マンガの中で語られていることは単なる空想ではなく、現実を抽象化した出来事なのです。リアルだからこそ共感でき、面白いのです。
キン肉マンもケンシロウも悟空も、生まれながらの才能で超人的な力を持っていますが、超人的な力は、現実にはこつこつ積み重ねてきた知識や技術の抽象化だと思います。
例えば、コンピューターの知識。初心者が何時間もかけてすることを、プログラマなら数分で終わらせるスクリプトを書いてしまいます。
例えば、医学や薬学の知識。分からない人が何年も悩み続けてきた体の不調を、専門家なら数分で回復方法を導き出してしまいます。
ああ、俺にもカメハメ波が撃てたらとか、屁で空を飛べたらとか、思っている暇があったら、勉強しましょう。知識と技術を蓄えましょう。そうすれば、本当のカメハメ波が撃てるようになります。
さて、超人的な力とは違う方向性として、個性的な能力を売りにしたマンガも90年代後半から多く現れてきました。
とにかく頑張ることで知識と技術がついて能力が向上する、という時代から、個人個人の強みに合わせた能力を伸ばすことで、より効果的な能力向上が期待できるという時代になってきた表れだと思います。
個人個人の強みとは何でしょうか。集中力、発想力、コミュニケーション能力、などなど、強みを表す言葉はたくさんありますが、強みが弱みに見えたり、同じ意味のものがあったりで、いまいちピンときませんでした。
しかし、強みをこれほどまでに的確に表現することができるのかと、驚嘆するほどしっかりと書かれた本がありました。
ストレングスファインダー に関する本「さあ、才能に目覚めよう」です。
その本では、強みを伸ばすことこそが成長に繋がり、弱点を補うことでは大きな成長は見込めないということが書かれています。また、強みとは他の能力を捨てることで得た能力だとも書かれています。
能力マンガそのものです。
人間は生まれた時には、なんにでも興味を持ち、なんでもできる能力を持っているそうです。しかし、成長する過程で、脳内の不要な回路をバッサリ切り捨てていきます。バッサリ切り捨てるからこそ必要な回路の刺激が強まり活きてくるのです。そして一度形成された強みは脳細胞を壊した結果であるため、一生を通してほぼ変わることはないのだそうです。
もやもやした気持ちをスッキリ晴らすような内容でした。私たち全員は、ジョジョのスタンドのような、ハンターハンターの念のような、ワンピースの悪魔の実のような能力を、もしくは強みとして磨き伸ばせる興味の強い分野を、何か1つは持っているのです。
私の強みは、最上志向、着想、自己確信、指令性、収集心でした。この言葉が何を意味するのか、どう伸ばせばよいのか、少しずつわかってきました。ぜひ本を買って自己診断してみてください。性格診断や占いの類にはない圧倒的な説得力がそこにあります。
彼れを知りて己を知れば、百戦して殆うからず。
2010年6月11日金曜日
やめられない とまらない
乙です。
ついつい本を衝動買いしてしまう。
最初にハショッて読んで、じっくり読んでない本が多数ある。
うーん。全然身になってないなぁ。金の無駄使いやし。
でも、やめられない、とまらない ってやつなんですw
本屋めぐりとメガネ屋めぐりは楽しい。
休みになるとついつい出かけて意味も無く立ち寄ってしまう。
趣味はないっていったけどある意味これは趣味なんかなぁ・・・
皆もアカンなぁと思いながら中々やめれないってことありますか?
野球観戦
先日、甲子園に行ってきました。
もともと野球観戦には全く興味がなかったのですが、行ってみるとなかなか、いや、かなり楽しめ、充実の3時間でした。
外野席から見える選手は豆粒みたいに小さいので、細かいプレーはほとんど見えません。野球を観たいなら、球場で観るよりもテレビで観る方が、よっぽどしっかり楽しめると思います。
以前、球場に行ったときは何が楽しいのかわからず、すぐに帰ってきました。球場へは野球を観に行くのではなく、野球を観る観客を観に行くものだったのです。
7回になるとラッキーセブンにかこつけて、一斉に風船を飛ばします。我慢が出来ない困った人たちは、六甲おろしを歌い終わる前に、むしろ、始まる前に、飛ばしてしまいます。
ホームランを打てば騒いでエールを送り、ミスをすれば野次を飛ばす。勝ち負けにかかわらず、とにかくみんな楽しみに来ているようです。
ほとんどの人は声が出せないので、メガホンやヌンチャクを叩きます。私も、前もってヌンチャクを用意しておきました。500円くらいでした。
タイガースが負けると、甲子園に来ていたファンは、やはりすこしがっかりしながら、とぼとぼ帰ります。行きしにも見た可愛い売り子は、帰りはコスプレでサービスしてました。
2010年6月10日木曜日
時間の使い方
乙です。
最近ほんとに時間を効率的に使いたいと強く思ってます。
僕は基本的に時間の使い方が下手です。
もっと効率的にやる方法はあるんだろうになぁと思いながら
あまり対策などしてきませんでした。
以前、勝間和代の何とか時間投資法とかいう本を読んだけど
全く参考にならなかった。
この人は何が言いたいのか僕の拙い脳では理解できなかった。
勝間氏とひろゆき氏の対談が少し前話題になったと思うけど、あの時も
思ったけど、勝間氏は頭がいいのか上っ面だけなんかよくわからないですね。
ノートPC(Let's note)を3台も持っていて、
それを用途別に使用ることで時間を効率的に管理できるらしい。
うーん。マジで・・・ ほんとにそうなんかもしれないけど僕には逆に効率悪そう。
話それたけど、僕がやっているのは、ホワイトボードかメモに
その日やるべきこと、やりたいこと(僕はアクションアイテムってよんでる)をリストにして、
その各アクションアイテムに対して制限時間を設けてます。
で、その時間で出来なかったら次のアクションアイテムに移るって感じで行動してます。
(仕事も、それ以外のやりたいことも。)
こんな程度の工夫しかできてなく、もっといい方法がないかなぁとよく考えてしまいます。
皆は何か時間を効率的に使うための工夫とかツール使ってたりします?
2010年6月9日水曜日
昼飯探訪 弁天町編
おつです。
今日は弁天町いったんでその昼飯レポートです。
またまた昼飯ブログかよって言わないで。書いてみたいんす。
たまたま通りかかったお店「グリルミヤコ」に入店。
昼飯にしてはどれもお高めだが、高級ちっくなとこがうまそうな予感。
とんかつはよく食べるので今日は趣向を変えて「ビーフカツ定食」で決定!!
注文するときに「大盛りで!」と伝えると、
『「ちょい大盛」と「大盛」がございます』 と言われた。
ちょい大盛ってのがどれくらいかよくわからないんで大食いの
僕としては大盛に。
少し待っただけで、ご飯とカツがセットで出てきた。
ん???
と思ったが、まあこれくらいは普通に食えるな。と納得。
でもその横を見ると・・・
ビーフカツでかっ!!!
いっきにテンションがあがりましたw
若干ご飯が最後きつかったですが、食べきりました。
お肉はビーフカツとは思えないくらいやわらかかったです。
でも、味付け(ソース)は僕好みじゃなく美味しくなかったですw
コストパフォーマンスを考えると再度くることはないな。。
2010年6月8日火曜日
昼飯探訪 鶴橋編
おつです。
仕事で鶴橋にいきました。
昔いったこともあるテレビでもよく紹介されることのある「まぐろ食堂」
でお昼を食べました。
今回は「中トロと赤身のハーフ丼(大盛)」を頼みました。↑
や、やはり うまい!!
中トロの脂っこさが苦手な人がいるかもしれないけど
僕としてはかなり美味しく頂けました。 人によっては量が多いかも。
僕としてはかなり美味しく頂けました。 人によっては量が多いかも。
難点は閉店早過ぎってとこかな。
量が多いんで無理せず残してくださいという張り紙もカウンターにありましたw
次は「まぐろブツ切り定食」に挑みたいと思います。
帰りに鶴橋で有名な「黒いチーズケーキ」を売っている「エソラ」によって
黒チーズケーキ買って帰りました。
ビターな味わいが美味しく僕としてはかなりのお気に入りスイーツです。
黒のチーズケーキって珍しいんじゃないかな。
2010年6月7日月曜日
銀行って・・・
乙です
数年前に、流行というかミーハー的にあまり意味も無く、三菱東京UFJ銀行
の「手のひら静脈認証」のキャッシュカードを作った。
けど、これが ホンマに不便!!!
1.まず静脈認証しても暗証番号入力が必要。
=>まあこれは静脈認証が完全ではないからか、セキュリティ的な強化の意味か
ということで面倒やけど納得はできます。
不便なのは
2.コンビニATMで引出しできない!!(手のひら認証対応機がないから)
=>これがめちゃめちゃ不便。
しかもカード入れて取引できるように見せかけて暗証番号入力させてから、
「このカードではお取引できませんでした。」って紙がでてくる。
じゃあ、最初からカード入れた時点でそう表示しろよ!!
っと。
3.そもそも銀行のATMに行っても取引できないATM機がある!!!
=>三菱東京UFJ銀行にわざわざ訪れて、そこのATMにいっても手のひら認証に
対応していないATMがある。
混雑しているときに、すごく並んで一番前まで来ても次に空いたATM機が
手のひら認証機じゃないと、そこに行けない。
なんで、次の人に「どうぞ」と譲る羽目になるが、このときが「なんで?」って目で
みられるので凄く嫌だ。手のひら認証対応していない機種で、使えないなら並ぶ
列も認証用とそうでない用に分けて並ばせろよって思う。
ひどい支店だと
ATM10台中1台しか対応していない所がある!!
これはクレームがきてないんだろうか不思議だ。同じような想いの人は多いとおもうんやけど。
手のひら認証カードはクレジット付帯なんで有効期限があるんで最近更新カードが
送付されてきた。けどカードのチップ自体に静脈の情報をいれてるみたいで、更新には
わざわざ再度新しいカードに静脈情報を登録しに銀行窓口にいかなアカンらしいw めんどー
登録せんと解除しようかとおもったが、解除するにも銀行窓口いかなアカンらしく、どうやら
送られてきたカードは何らかの手続きしないと何も使えないキャッシュカードらしいwww
他にも、
個人と法人で振込手数料が大幅に違ったりするのは何故?とか、
旧UFJ支店で旧東京三菱のカードでは色々制限があるとか
疑問や不満点があるのだが、これは三菱東京だけに限ったことなんかなぁ?
銀行のATMシステムって、もはや社会的なインフラやとおもうんやけど、もう
ちょっとしっかりしたシステムというか運用というかできないもんだろうかと思う
今日この頃です。
2010年6月4日金曜日
夏のアレをどうにかしたい
もうすぐ夏ですね。
毎年夏、というか暑い日になると小さな問題が浮上します。
それは、デスクワーク中に起きる現象・・・。
椅子に接している部分(尻)がムレることです。
俺の お尻は ムレる!
ムレるというか、ちょっと長い時間座ってるともうシットシトに。
毎年不快な思いをするのでどうにかしたい!と思い早や数年。
いくつか対策を講じてみたものの効果は今ひとつでした。
・シリカゲルが入っている湿気吸収シートを敷く
→ ツブツブが痛い、すぐにシリカゲルがパンパンになる
・冷却シート(ペット用)を敷く
→ 10分くらいでぬるくなる
・バスタオルを尻とパンツの間にいれる
→ しばらくもつが異物感がある、設置・交換が面倒
なにか良い方法またはグッズはないでしょうか?
お試し投稿3
お疲れ様ですー
明石家さんまの「ほんまでっか!?TV」という番組をたまに
みてるけど、そこに出演している脳科学者の澤口俊之先生の
発言がやたらとおもろい!
話の仕方が面白いんだが、脳科学的な観点から人の色々な
行動が科学的に証明されているという内容も興味がそそられる。
たとえば
奥さんの胸の大きさがEカップ以上だと夫婦仲が
うまくいかない(可能性が高い)
ということが科学的な実験で証明されているらしい。ほんまかよっ
脳の不思議って何か興味をそそられる。
脳トレとか脳に関する本とか多いけど、日本人ってそういうの好きな
人が多いのかなぁ
以上、雑談でした。
どうでもいい追伸
iPad見に行って触ってみたけど、後ろがツルツルしてるっていうか形状が若干
iPhoneより持ちにくいというか、めちゃめちゃ落としそう。ネットでもいわれてるけど・・・
↓落としたら見事に壊れるみたい そらそうか。
http://www.youtube.com/watch?v=pS4k2V_9Zwc
2010年6月3日木曜日
お試し投稿2
お疲れ様です。
やはり根本的に食う量が多すぎるのかなぁ。
ダイエット前後でとってみて使用前・使用後みたいに比較してみようかな。
雑談でした。(雑談にもなってないか。)
仕事について日中の活動は主に営業活動が多くの時間を占めています。
最近完全に太ってきたのでダイエット兼ねて、ほぼ全て移動手段は歩く
ように心がけてるんすが、中々やせない・・・
ちなみに昨日は29377歩あるいた。だいだい歩幅が61cmくらいなんで
距離にすると約17.9km (29377 * 61cm) は歩いてることになる。
昨日はいつもより歩いたんで平均は2万歩前後なんだが、これで減らない
って、どんだけ摂取カロリー多いんだよっ
やはり根本的に食う量が多すぎるのかなぁ。
興味があるので病院にいってCTでもとって自分の内臓脂肪的なものが
大丈夫か、お腹の輪切り写真みてみたいと思います。
ダイエット前後でとってみて使用前・使用後みたいに比較してみようかな。
(ダイエットできたらの話ですが。)
雑談でした。(雑談にもなってないか。)
2010年6月2日水曜日
お試し投稿1
初投稿します。
まずはどんな感じでミソネタを書いていったら活性化するかを
僕が掴めていないとこがあるので、思いつき的に練習兼ねて書いていきます。
最近辞書を引くことが多いので、思いつきで私的用語集を書いてみる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【tono的用語集】
ア行
・「アカデミックパック」
市販ソフトの学生向けバージョンのこと。
通常のパッケージよりも半額以下で機能的に対して変わらないものが販売
されていることから多くの社会人に納得いかないなぁと思わせているもの。
学生証さえあれば購入できることからお金の無いプログラマが小学生の
息子に買いにいかせるという不自然な購入方法が蔓延っているという噂あり。
・「お亡くなりになる」
OSやアプリケーションがフリーズすること。もしくはハードウェア障害でマシンが
起動不可になること。
古いPCを負荷がかかりすぎないように慎重に気を遣いながら遣っていたプログラマ
がパソコン様の機嫌を損ねないような言葉でフリーズした状態を表現したのが
発祥(かもしれない)
稀にこれが発生すると「俺の半日分の仕事がっ!!」とか「バックアップとったの
1週間前・・・」といった言葉が聞こえてくることもあるが、そのような事態に遭遇して
もうっかり近づくと不快な言葉を浴びせられたり、仕事を振られたりする可能性が
あるので聞かなかったことにする。
類義語:「死ぬ」「落ちる」「帰ってこない」など
カ行
・「ガベージコレクション」
使われていないメモリ領域をVMとかOSが自動で解放してくれる機能。
手動でメモリ領域を開放することが義務になっている言語を使用すると
プログラマを非常に高い確率で「メモリリーク」というバグを残す悪習がある
そうなので、そういった悪習を払拭するためのもの。
バグが存在しないメモリ管理機能も存在しないらしく
やっぱメモリリーク発生しちゃいました
的なメッセージがOSから発生してきたりすることもあるので、回避措置として
結局手動で開放するコードも埋め込んでおいたほうがいいもの。
・「コメント」
一般的なプログラマにとってこれがないソースを解析するのはかなり嫌気がさす
作業になるのでちゃんと書いてもらえるとありがたいもの。2進数で動作する脳を
もつスーパープログラマには必要ないかもしれないもの。
仕様変更があった際にコードは修正したがコメントを修正するのを忘れる人が
いるので他人のソースや大昔の自分が書いたソースを読むときは全面的に
信頼せずに参考程度に読むという微妙な扱い方をされるもの。
//ここは仕様が微妙だが、とりあえず実装した
といったコメントが書かれているのを見てしまったときは、覚悟を決めて
そのソースに向き合う必要があるかもしれない。
サ行
・「そのソースください」
仕事をサボるのが好きなプログラマがよく使う言葉。
自分で実装するのが面倒なプログラマが同じプロジェクト内で類似機能を実装
している人を見つけては、その人の実装が終わった頃に、ふらり と現れて
この言葉を発したりすることがある。
これをすると仕事嫌いなプログラマが楽をできるだけでなく、他人のソースを元に
することで機能間のインタフェースや変数の命名に共通性がでたり、担当以外
の機能についても気にかけるようになってグローバルな仕様把握が可能になる
というメリット(屁理屈)がある。
------------------------------------------------------------------------------------------
ここまで書いて疲れたので、というか思いつかなくなったので終了。
ブログの使い方として間違った気がしてきたので、別に読み飛ばしてくれてもいいです。w
また続きが思いついたら書くかも。
まずはどんな感じでミソネタを書いていったら活性化するかを
僕が掴めていないとこがあるので、思いつき的に練習兼ねて書いていきます。
最近辞書を引くことが多いので、思いつきで私的用語集を書いてみる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【tono的用語集】
ア行
・「アカデミックパック」
市販ソフトの学生向けバージョンのこと。
通常のパッケージよりも半額以下で機能的に対して変わらないものが販売
されていることから多くの社会人に納得いかないなぁと思わせているもの。
学生証さえあれば購入できることからお金の無いプログラマが小学生の
息子に買いにいかせるという不自然な購入方法が蔓延っているという噂あり。
・「お亡くなりになる」
OSやアプリケーションがフリーズすること。もしくはハードウェア障害でマシンが
起動不可になること。
古いPCを負荷がかかりすぎないように慎重に気を遣いながら遣っていたプログラマ
がパソコン様の機嫌を損ねないような言葉でフリーズした状態を表現したのが
発祥(かもしれない)
稀にこれが発生すると「俺の半日分の仕事がっ!!」とか「バックアップとったの
1週間前・・・」といった言葉が聞こえてくることもあるが、そのような事態に遭遇して
もうっかり近づくと不快な言葉を浴びせられたり、仕事を振られたりする可能性が
あるので聞かなかったことにする。
類義語:「死ぬ」「落ちる」「帰ってこない」など
カ行
・「ガベージコレクション」
使われていないメモリ領域をVMとかOSが自動で解放してくれる機能。
手動でメモリ領域を開放することが義務になっている言語を使用すると
プログラマを非常に高い確率で「メモリリーク」というバグを残す悪習がある
そうなので、そういった悪習を払拭するためのもの。
バグが存在しないメモリ管理機能も存在しないらしく
やっぱメモリリーク発生しちゃいました
的なメッセージがOSから発生してきたりすることもあるので、回避措置として
結局手動で開放するコードも埋め込んでおいたほうがいいもの。
・「コメント」
一般的なプログラマにとってこれがないソースを解析するのはかなり嫌気がさす
作業になるのでちゃんと書いてもらえるとありがたいもの。2進数で動作する脳を
もつスーパープログラマには必要ないかもしれないもの。
仕様変更があった際にコードは修正したがコメントを修正するのを忘れる人が
いるので他人のソースや大昔の自分が書いたソースを読むときは全面的に
信頼せずに参考程度に読むという微妙な扱い方をされるもの。
//ここは仕様が微妙だが、とりあえず実装した
といったコメントが書かれているのを見てしまったときは、覚悟を決めて
そのソースに向き合う必要があるかもしれない。
サ行
・「そのソースください」
仕事をサボるのが好きなプログラマがよく使う言葉。
自分で実装するのが面倒なプログラマが同じプロジェクト内で類似機能を実装
している人を見つけては、その人の実装が終わった頃に、ふらり と現れて
この言葉を発したりすることがある。
これをすると仕事嫌いなプログラマが楽をできるだけでなく、他人のソースを元に
することで機能間のインタフェースや変数の命名に共通性がでたり、担当以外
の機能についても気にかけるようになってグローバルな仕様把握が可能になる
というメリット(屁理屈)がある。
------------------------------------------------------------------------------------------
ここまで書いて疲れたので、というか思いつかなくなったので終了。
ブログの使い方として間違った気がしてきたので、別に読み飛ばしてくれてもいいです。w
また続きが思いついたら書くかも。
登録:
投稿 (Atom)