Powered by Google

2010年8月30日月曜日

puzzle links

 
今、ひそかなマイブーム。
それは 「知恵の輪」

知恵の輪(ちえのわ)はパズルの一種。基本的には、簡単に外すことができない一組(2つ以上)の部品を、繋げたり外したりする遊びである。ただし、外すのではなく、部品同士を特定の形にもってゆくことを目的とするものもある。また、大抵のものは、特定の外し方によって簡単に外すことができるが、手順が複雑なために外し方を知っていても、外すまでに時間が掛かるものも存在する。
外す方法を探すために試行錯誤する過程を楽しむ。
(wikipediaより抜粋)


昔から知恵の輪は好きでした。

歯医者の待合室なんかに置いてあり、子供の頃にそれらをカチャカチャし、ときにマグレで解けたり、またほとんどの場合は解けずにタイムオーバーだったり。

そんな知恵の輪を、大人になった今、論理的に解き明かしてやろうと小さな趣味として細々と知恵の輪を買っては解きを繰り返しています。

とはいえ、おもちゃ屋なんかでちゃんとした知恵の輪を見てみると結構良いお値段します。
あまりお金をかけたくないので、まずは百均に行った時には必ず知恵の輪を一つ買うという自分ルールを設け、百均の知恵の輪を制覇した後に、本格的なのを買ってみようかなと思っています。
百均の知恵の輪はほとんどが初級でたまに中級があるくらいなので、知恵の輪ビギナーには難易度的にも丁度良いです。


さて、購入してきた知恵の輪をわくわくしながら解き始めるのですが、リングのサイズ的にこれはどうやってもムリじゃない!?とか思いつつ、必ず解法があることがわかっているので左脳をフル回転させて敵の隙がどこにあるかを考えます。
カチャカチャと適当にいじっていると、なんとなく解けることもあります。
が、なんとなく解けたときは元に戻せなくて苦労します。
外す→元に戻す を確実に出来るように仕組みを理解した瞬間はすごく気持ちが良いです。
これぞアハ体験。脳が活性化してるはず。
2,30分かけて解きワッホーイと喜んでいたら、右脳派の知人にものの数分で解かれてガッカリするんですけどね。


まだ簡単なものしかやってませんが、一個105円で数分~数十分くらい楽しめます。
レッツ知恵の輪!

3 件のコメント:

  1. じゃあ 知恵の輪アプリつくろうや!

    返信削除
  2. 知恵の輪アプリか、その発想はなかった。

    現代の物理演算技術を使えば作れそうやな。
    ただでさえ解けないとモヤモヤするのに、
    マウス操作で動かそうとするとさらにイライラしそうw

    返信削除
  3. 知恵の輪を自分なりに消化して、
    (イライラ棒じゃない)おもちゃができれば面白いかも。

    巷によくある3Dゲームは、知恵の輪的な空間把握能力は
    基本できるものとして中身を上乗せするから、たちが悪い。

    返信削除