Powered by Google

2010年10月4日月曜日

モンスターエンジン

みなさん、モンスターエンジンはご存知でしょうか?

吉本の芸人のことではありませんw

モンスターエンジン(The Monster Engine)というのは
Dave Devries氏の作品や活動のことを指します。

モンスターエンジンHP
http://www.themonsterengine.com/

私がモンスターエンジンを知ったのは2005年頃のことです。
友人がちらっと教えてくれたのをきっかけにHPを見に行って面白いなと思い
英語がわからないながら辞書を片手にDevries氏にメールをしてみました。


そしたら何と作品集の本をわざわざ贈ってくれました。

彼の作品は、子供達の描いた絵をリアルなモンスターの絵に変えてしまいます。

その発想には驚きました。

子供が描いたペットや人物画をリアルにすることで作品としてしあがっていきます。


  

























元ネタを子供達の絵を利用するという観点に感心しました。
子供の発想は固定概念がないというか自由奔放な点に気づいて利用しています。

クリエイティブな活動をゼロから100%仕上げるのではなく、最初の発想の部分をお手軽に手に入れ、昇華していくというのが斬新だと思いました。(もちろん昇華させる画力があること)

分野は全然違いますが、創作活動をする上で、元ネタはいろんなところにあるという点とすべてを自分の手でやろうとするのではなく、利用できるものは何でも利用するという参考に非常になりました。

4 件のコメント:

  1. スッゲぇ!

    Dave Devries氏の絵を見てから、
    元絵を見ると元絵がスゴく見えるとこが、またスゴい。

    発想を子供の絵からお手軽に、とコラムでは書かれてますが、
    私はやはり氏の発想力で作品ができてると思います。

    アイデアと実現力は、ソフトを作る上でも同じですが、
    最初のちょっとしたアイデアよりも、
    完成にこぎつけるまでの創意工夫のほうが、重要な要素だと思っています。

    返信削除
  2. そうすよねー 
    すごいと思うし、メール返信もらえた時はちょい驚きました。

    ちょっと表現がわるかったかもしれませんが、僕の主張
    したかった意図としては、自分で何でも一人でやってしまおう
    として時間をかけて結局結果何も成しえないってのは何も
    していないことと一緒で勿体ないかなと思った次第です。

    ひょんな所から元となるものはあるし、それに頼って
    (頼るって言い方もまた適切ではないかもしれませんが。)
    何かアウトプット出すことがまずは大事って思いを伝えた
    かったです。

    ですので完成にこぎつけるという点が重要という
    shunsaku氏の考えと同じだと思っていただければと思います。

    返信削除
  3. 子供の発想を元ネタに使うという発想がすごいし、
    その発想を形する行動力がすごい。

    英語苦手なのにメールしたtonoの行動力もすごい。

    ~~出来たら面白そうだな、と思うことはあっても
    完成はおろか創り始めることがなかなか出来ない。
    行動力が足りないなぁ。

    返信削除
  4. ところで、Dave Devries氏は

    デブ=デブリス

    と発音するのだろうか。

    返信削除